ビジネス経済役立ち情報コラム by mizuki

最新のビジネスと経済の情報についてコンテンツをお届けをしていきます。

賃貸を借りるときに入る火災保険ってつまるところ何?

(イメージ画像です。)

 

みなさんこんにちは、Mizukiです。

最近引越しをして、前の家で入っていた保険を解約し、新しい家の火災保険に入りなおしました。
賃貸を借りるときは必ずと言っていいほど加入をしますが、いろんな会社があって一体それぞれなにが違うのでしょうか。

 

 

火災保険とは

賃貸物件の入居者は、賃貸借契約書を通して「善管注意義務」と呼ばれる義務を負うのが一般的です。部屋を借りた人が守るべき決まりのようなものです。

過失によって部屋で火災を起こしてしまった場合、建物に損害が生じれば、注意義務を怠ったとして大家さんに賠償しなければなりません。
火災保険はこうした損害に備えるための保険であり、建物や家財の損失を補償する重要な仕組みです。

賃貸物件の入居者にとって火災保険は、火災を始めとする災害や事故が起こった際に、自分の家財と大家さんや第三者への損害賠償を補償します。
特に、損害賠償については高額になり得るため、もしもの場合に備えて保険に加入しておくと安心です。

 

 

火災保険:家財保険

家財保険は、自分が所有している家具や家電、衣類など財産となるものを補償してくれる火災保険です。

火災による家財の損害だけでなく、落雷や浸水被害などの自然災害、盗難事故や車などによる衝突事故で受けた損害も補償してくれる場合があります。
家財道具の財産価値が高い人は、安心のために加入しておくと安心です。

ただし、火災保険と必ずセットになっているというわけではなく、家財保険が区分けされている保険もあるので加入時には注意しましょう。

保険商品は内容が複雑なものも多いため、疑問や質問がある場合は必ず担当者に確認しましょう。もしくは一から説明をわかるまで聞きましょう。

 

 

火災保険:借家人賠償責任保険

借家人賠償責任保険というのは、自分が火災や爆発、漏水などのトラブルを起こして損害を与えてしまった場合、原状回復するための補償をしてくれる火災保険です。

たとえば揚げ物を調理中にボヤを起こしてしまった場合、原状回復責任は大家さんではなく入居者にあります。ボヤであれば、自分が住む分には問題ないかもしれませんが、退去するときには借りたときの状態で返却しなくてはいけないため、元通りに修繕する必要があります。

こういった場合に備えておくのが、借家人賠償責任保険です。
一般的にはこの保険がセットになった火災保険に加入をすることを義務付けている物件が多くありますが、この保険で補償されるのは自分の部屋だけで、隣室に延焼した場合などの補償はないため注意が必要です。

(イメージ画像です。)